はてなダイアリーでは、TwitterでWebページがきれいにシェアされる「Twitter Cards」に対応しました。ブログ記事をツイートすると、タイトルや写真・本文の概要がわかりやすく表示され、Twitterからブログを見に来る読者が増えることも期待できます。

Twitter Cardsの表示例
はてなダイアリーで運営されている全ブログで有効になっています。どうぞご利用ください。
はてなダイアリーでTwitter Cardsを利用するには
このTwitter Cards対応は、外部サービス連携 でTwitter連携をすると自動的に有効になります。すでに連携を済ませている方は、とくに何も設定しなくてもすでにTwitter Cardsが表示される状態になっています。ブログ記事をツイートしてご確認ください。
まだTwitterと連携していない方は、はてなダイアリーのヘルプ「はてなダイアリーとTwitterを連携する」をご参照ください。また、自分のブログをTwitter Cardsで詳細表示されたくない方は、ダイアリーのTwitter連携自体を解除してください。
Twitter Cardsでは、シェアされたブログ記事にTwitterアカウントが記載されます。連携アカウントの表示については「はてなIDと外部アプリケーションアカウント紐付け情報の取扱いについて」もご参照ください。
Twitter Cardsについて
Twitter Cardsはツイートの「概要を表示」する仕組みで、Twitterがパートナーサイトのリンクに対して導入しています。
- Twitter Cards | Twitter Developers(英語サイト)
- Twitterブログ: ツイートをさらに楽しんでいただけるようになりました
- Twitter Blog: Experience more with expanded Tweets(上記記事の英語ブログ)
はてなダイアリーだけでなく、はてなブログでもすでにTwitter Cardsが表示されるようになっており、はてなでドメインを管理している全ブログがTwitter Cards対応されています。